2016年1月19日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 木工基礎講座8期 2日目 フォトフレームホゾ加工から接着 こんにちは指導員の西です。 木工基礎講座、2回目です。 今回はフォトフレームを接着し完成させる 事を目標に、進めていきたいと思います。 朝イチから黒板には色んな寸法とカラフルな 線が沢山並びます… どの数字がどこの何の為 […]
2016年1月17日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 木育キャラバン 12回目 木育キャラバン12回目は、神戸市北区のオリンピア神戸北保育園です。保育園は 閑静な住宅街にあり、園庭には中が空洞で通り抜けのできる大きな木がありました。 今回は1歳児から5歳児まで139名が30分づつ5部に別れて遊び […]
2016年1月10日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 木工基礎講座8期 1日目 フォトフレーム墨付け こんにちは指導員の西です。 年明けから10日ほど、寒さが少し増した 様に感じる丹波… 年輪の里では1月10日から 木工基礎講座の8期が開講しました! 今回も沢山のご応募の中から10名の方に ご参加いただきました。 指導は […]
2016年1月5日 / 最終更新日 : 2021年6月10日 nenrin おしらせ 木・風・音~木の心地よさを感じる研修会~のご案内 木工をするきっかけとなったパイプオルガン制作工房での体験を、貴重な記録映像や写真を通してのお話と、木材を主材料に制作した楽器が奏でるミニ演奏会を開催します。 木材の特性である、やわらかさ、やすらぎを感じてみませんか。入 […]
2015年12月24日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 木育キャラバン 11回目 木育キャラバン11回目は、明石市大久保町の松陰保育所です。 今回は2・3歳児35名と4・5歳児85名の2部に別れて保護者さんとともに遊びました。年少組には木の玉プールがどこでも人気です。木の玉に浸っている子供も。木の […]
2015年12月18日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 木育キャラバン 10回目 幼稚園・保育園を訪問しての木育キャラバンも今回10回目となりました。 今回は川西市の川西幼稚園です。約50人の園児たちとお母さんに、積み木を楽しんでいただきました。木の玉プールはどこでも人気です。着ている衣服と体の間 […]
2015年12月2日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 木育キャラバン 9回目 木育キャラバン9回目は、福崎町のサルビアこども園です。播但線の線路がよく見える二回のホールで開催しました。 1歳から5歳の子供たち約80名が3班に分かれて午前10時から午後1時30分まで遊びました。元気がよくホールいっ […]
2015年11月26日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 木育キャラバン 8回目 木育キャラバン8回目は、神戸市西区の認定こども園あさひ保育園です。 午前10時から12時の予定で、135人の園児が3歳児から順番に6組に分かれて遊びました。 最初に県職員から積み木のお話を聞いて、その後に順番にいろ […]
2015年11月14日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 木育キャラバン 7回目 木育キャラバン7回目は、神戸市西区の枝吉保育所です。神戸市立枝吉児童館と同じ建物の中にあります。 午前10時から午後3時の予定で、約170人の子供たちが、組ごとに分かれて30分づつ遊びました。 最初のクラスでは、地 […]
2015年10月10日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 木育キャラバン 6回目 木育キャラバン6回目は、尼崎市のレオ保育園です。 午前10時から11時の予定で、60名の園児が一斉にホールで遊びました。 さすが年長さんは元気で、滑り台に、木玉プールにと走り回っていました。 途中からは落ち着きも […]