MENU
  • ホーム
  • お知らせ
  • 募集案内
  • 工作室(クラフト館)
  • 木のなんでも市・木木(もくもく)市
  • 施設のご案内
    • – 施設概要
    • – 利用案内(開館時間、休館日、etc.)
    • – 施設使用料
    • – クラフトメニュー
    • – 予約状況
      • – 工作室、研修・会議室、多目的広場、アトリエ棟の予約状況
      • – イベント広場の予約状況
  • 活動のご案内
    • – 木工教室&ワークショップ
    • – 年輪友の会
  • 木育活動と木の情報
    • – 木育活動と木の情報-お知らせ
    • – 木育キャラバン
    • – 木材研修会
    • – ひょうごの主な木造施設
    • – ひょうごの木材情報
  • 交通案内
  • 年輪の里について
  • リンク
  • お問合せ
  • よくある質問と回答
  • 動画集
  • Instagram
  • Facebook

兵庫県立丹波年輪の里 Hyogo Prefectural Nenrin-no-Sato Park

  • ホーム
  • お知らせ
  • 交通案内

2017年8月

  1. HOME
  2. 2017年8月
2017年8月27日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ

はじめての木工開催しました。

こんにちは、指導員の西です。 今回のはじめての木工は、 当館の足立館長を含め7人の受講です。 この教室は、「木工基礎講座」の練習課題を 1日にまとめた内容で、木工の基本になる 道具の扱いや加工方法を学びます。 まずは、い […]

2017年8月25日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ

大工道具仕込み塾「鑿を仕込む」募集のお知らせ。

「鑿(のみ)」の仕込み。 カンナと同じく木工の手仕事には 欠かすことの出来ない刃物道具。 1寸(幅約30ミリ) 3分(幅約9ミリ) 2本の鑿の仕込みに取り組みます。 大工道具の仕込みとは- カンナやノミに代表される大工道 […]

2017年8月25日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ

大工道具仕込み塾「鉋を仕込む」募集のお知らせ。

仕込みに挑戦するのは、 刃幅54ミリの小鉋。 研ぎやすい刃と、 初心者でも扱いやすいサイズ。 2日間で鉋を「削れる道具」、 に仕込みます。 大工道具の仕込みとは- カンナやノミに代表される大工道具達。実は、 新品のまま、 […]

2017年8月25日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ

「設計からはじめる木工教室」募集

10月から長期の教室を開催します。 自分でオリジナルの作品を作りたい、 基礎講座や中級講座、その他特別教室のおさらいをしたい方など向けの教室です。 材料・使用する道具はこちらでご用意します。 ※製作物に応じて事前に打ち合 […]

2017年8月23日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ

平成29年度木育キャラバン 第1回目 神戸市立本山保育所

 木育キャラバン 第1回目  日時 8月23日(水)10時~11時  場所 神戸市立本山保育所    この夏、気象情報を見ると「猛烈な暑さ」「熱中症にお気をつけください」といった表現が当たり前のようになってしまった日々が […]

2017年8月20日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ

夏休み親子木工教室「小鳥の笛を作ろう」開催!

元気なセミの鳴き声が響く中、夏休み親子木工教室の第二弾を開催しました。 一部・二部 共に満員で、計20組の親子にご参加いただきました。 今年、年輪の里で開催しているウッドクラフト展が記念すべき第30回を迎えます。 そこで […]


今週のカブリン

  • ホーム
  • お知らせ
  • 募集案内
  • 工作室(クラフト館)
  • 木のなんでも市・木木(もくもく)市
  • 施設のご案内
    • – 施設概要
    • – 利用案内(開館時間、休館日、etc.)
    • – 施設使用料
    • – クラフトメニュー
    • – 予約状況
      • – 工作室、研修・会議室、多目的広場、アトリエ棟の予約状況
      • – イベント広場の予約状況
  • 活動のご案内
    • – 木工教室&ワークショップ
    • – 年輪友の会
  • 木育活動と木の情報
    • – 木育活動と木の情報-お知らせ
    • – 木育キャラバン
    • – 木材研修会
    • – ひょうごの主な木造施設
    • – ひょうごの木材情報
  • 交通案内
  • 年輪の里について
  • リンク
  • お問合せ
  • よくある質問と回答
  • 動画集
  • Instagram
  • Facebook

最近の投稿

【春の木木市】のご案内

2022年5月18日
工作室

5月の工作室ご利用について (5月4日現在)

2022年5月4日

5月1日(日) 屋外イベント中止のおしらせ

2022年5月1日

「座っ展2022-丹波で坐る木の椅子-」開催のおしらせ

2022年4月26日

GWフェスタ5月1日の屋外イベント中止

2022年4月25日

木製遊具の一部利用禁止について

2022年3月8日

秋の木木市 開催のお知らせ

2021年10月1日

木育ワークショップ  

2021年7月29日

休館の解除について

2021年5月12日

緊急事態宣言延長を受けて

2021年5月7日

臨時休館のおしらせ

2021年4月23日

 春の木木市・・・中止のお知らせ !!

2021年4月21日

ゴールデンウィークフェスタ中止のおしらせ

2021年4月20日

木工基礎講座23期~6日目~

2022年5月17日

ウッドライフ教室・「オーバルキャリー」再募集のお知らせ

2022年5月14日

【新着図書の紹介】「ドゥーパ」6月号

2022年5月13日

【新着図書の紹介】「木材工業」5月号

2022年5月13日

【新着図書の紹介】「木材情報」4月号

2022年5月13日

館長からのお礼

2022年5月10日

木工基礎講座23期~5日目~

2022年5月10日

カテゴリー

  • おしらせ
  • サークル・教室
  • ニュース
  • ひょうごの木材情報
  • 募集案内
  • 施設のご案内
  • 木材研修会
  • 木育キャラバン
  • 木育活動と木の情報
  • 木育活動と木の情報-お知らせ
  • 活動のご案内

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2014年4月
  • 2012年1月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2007年8月
ひょうごの主な木造施設
兵庫県産木材利用木造住宅特別融資制度
丹波の森ウッドクラフト展
座っ展
アークトラフトフェステバルinたんば

年輪の里ロゴイラスト
  • ホーム
  • お知らせ
  • 交通案内

Copyright © 兵庫県立丹波年輪の里 Hyogo Prefectural Nenrin-no-Sato Park All Rights Reserved.

PAGE TOP

 

年輪の里にも桜が咲いたよ。

お花見に来てくださいね。

by.カブリン