2021年4月17日 / 最終更新日 : 2021年4月17日 admin おしらせ 木工基礎講座21期生2日目 こんにちは指導員の小泉です。 木工基礎講座21期。2日目は、前回墨付けした部材を、鑿(のみ)と金づちを使って角穴に仕上げる作業です。 木工自体が初めての方のために、鑿の扱い方、材の保持の仕方等をおさらいしながら 各部のホ […]
2021年4月6日 / 最終更新日 : 2021年4月10日 admin おしらせ GW親子工作教室募集中 スギの木の板をみがいて、組み立てます。 数字をはりつけたり、自由に色をぬって、 自分たちだけの時計を親子でいっしょに作ってみませんか? 工作日:令和3年5月5日(水・祝日) 時間:午前の部 10:00~11:30 […]
2021年4月2日 / 最終更新日 : 2021年4月2日 admin おしらせ クラフト館工作室に、新クラフトメニュー登場! 4月になりましたね。色とりどりの花が咲き心も軽やかにお出かけしたくなる季節です。 この春、クラフト館工作室より、3種類のクラフトメニューが新登場です! 木工が初めての方にも作りやすい内容で、指導員がていねいに作り方をお教 […]
2021年3月20日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 nenrin おしらせ 木工基礎講座20期 7日目 こんにちは指導員の大森です。 木工基礎講座20期、7日目の様子をお伝えします。 7日目は、ホゾ加工仕上げと鉋がけ、そして本組みです。 仕上げていくと解らなかった事が形になって現れてきます。 最初の仕事に 形は違っています […]
2021年3月16日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 nenrin おしらせ 木工基礎講座20期 6日目 こんにちは指導員の大森です。 木工基礎講座20期、6日目の様子をお伝えします。 先週の続き、鑿を使ってのホゾ加工です。 基礎講座のスツールは3種類のホゾで構成されてます。 小根がある物、胴付きが2面3面あるもの・・・・ […]
2021年3月9日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 nenrin おしらせ 木工基礎講座20期 5日目 こんにちは指導員の大森です。 木工基礎講座20期、5日目の様子をお伝えします。 5日目の前半は、鑿を使ってホゾ加工と調整の続きで 後半は、鉋をを使って座面の板矧ぎ面を削り、接着する実習です。 基礎講座も中盤の折り返し、ホ […]
2021年3月2日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 nenrin おしらせ 木工基礎講座20期 4日目 こんにちは指導員の大森です。 木工基礎講座20期、4日目の様子をお伝えします。 4日目は、ホゾの鋸引き作業の続きと、鑿を使ってホゾ穴に合うように 調整していく作業をしていきます。 縦挽きが終わったら、胴付き側に横引きを入 […]
2021年2月23日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 nenrin おしらせ 木工基礎講座20期生 3日目 こんにちは指導員の大森です。 木工基礎講座20期、3日目の様子をお伝えします。 3日目は、脚の上端先端の小根加工です。 ホゾの捻れを防ぐ役割をする部位。 先週までとは違った力加減で鑿、金槌を扱います。 地味な作業ですが此 […]
2021年1月27日 / 最終更新日 : 2021年3月31日 nenrin おしらせ 「第4回たんば絵てがみコンクール」入賞者発表! 「第4回 心を届ける たんば絵てがみコンクール」では、過去最高の570点もの応募があり、受賞者・入選者が下記のとおり決定しました。入賞・入選の皆さま、おめでとうございます。 【展示期間】全応募作品を展示します。 日 時: […]