2022年6月28日 / 最終更新日 : 2022年6月28日 admin 木育キャラバン R4「木育活動」6/21 立花幼稚園(尼崎市) 訪問した当日、5歳児44名が木育体験をしてくれました。室内に配置してあるおもちゃが気になる子どもたち。でも、のこぎり引きや釘打ちで簡単な玩具を作り見せると、どの子も集中して見ている様子がありました。
2022年6月22日 / 最終更新日 : 2022年6月22日 admin おしらせ R4「木育活動」6/14 小園幼稚園(尼崎市) 園児33名の小園幼稚園。1種類のおもちゃに集中することなく、子どもたちはゆったりと遊んでいました。つみヒノキで塔を作る男の子。背伸びをして1本ずつ積み重ねるその横で、先生はじっと見守っていました。男の子が椅子や台に気づく […]
2022年6月22日 / 最終更新日 : 2022年6月22日 admin おしらせ R4「木育活動」6/9 認定こども園いくさと(丹波市) トライやるウィーク期間中の中学生も参加し、木育活動の協力をしてくれました。つみヒノキを使い、黙々と塔を作っていると、子どもたちが興味を持って近づいてきました。お兄ちゃんが作る様子を観察しながら、その形を真似ていきました。 […]
2022年6月16日 / 最終更新日 : 2022年6月17日 admin 木育キャラバン R4「木育活動」6/1 認定こども園さちよ(丹波市) 3歳児以上が行事の都合で参加できなかったため、0、1、2歳児対象に「木の話」を実施しました。これまでは4、5歳児対象に行ってきただけに0、1、2歳児対象の話の内容を随分検討しました。今回は、「木の色の違い(視覚的に)」と […]
2022年5月26日 / 最終更新日 : 2022年5月26日 admin 木育キャラバン 令和4年「木育活動」5/26山崎・城下幼稚園(宍粟市) 園児数7名(5歳児6名・4歳児1名)の幼稚園ですが、園舎は大きく、小学校・中学校が隣接していて、交流もあるようです。今日はトライやるウイークで社会体験活動中の中学生3名も加わり、園児の見守りをしてくれました。始めて手に […]
2021年12月21日 / 最終更新日 : 2021年12月21日 admin 木育キャラバン 令和3年「木育活動」12/13西山幼稚園(芦屋市) 「 ヒノツミキ 」。園長先生のひたむきに取り組む姿に、園児たちも触発され一生懸命作品作りに取り組みました。 木珠プール・・・・やはり気持ちが良いのでしょう。寝転んでしまう園児が多いです。 園児は色々な体験をしたいようです […]
2021年12月18日 / 最終更新日 : 2021年12月19日 admin 木育キャラバン 令和3年「木育活動」11/25岩園幼稚園(芦屋市) コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、2020年・21年は例年行っていた「木育キャラバン」は実施できませんでした。しかし、数多くある木製玩具を多くの子どもたちに体験してもらおうと、「木製玩具貸出し」を計画し芦屋市の公立 […]
2021年12月18日 / 最終更新日 : 2021年12月18日 admin 木育キャラバン 令和3年木育活動12/16戸原こども園(宍粟市) 当日は保護者参観日になっていて、たくさんの保護者の方々がワークショップや木製玩具遊びを参観されていました。 さあ、つぎは僕の番です。 子どもたちの中には、お父さんと山に入り、のこぎり引き […]
2021年12月18日 / 最終更新日 : 2021年12月18日 admin 木育キャラバン 令和3年「木育活動」11/16はりま一宮こども園 (宍粟市) 4歳児と5歳児それぞれが取り組んだワークショップでした。2交代でそれぞれが約1時間30分の活動時間を用意しておこないました。当日は祖父母参観日にもなっていて、大勢のご家族が参加する中ワークショップはスタートしました。 釘 […]
2021年12月18日 / 最終更新日 : 2021年12月18日 admin 木育キャラバン 令和3年「木育活動」11/11山崎若菜保育園(宍粟市) 園舎は高台にあり自然に囲まれ、子どもたちはゆったりと日々の生活を過ごしているようでした。ワークショップの内容は「クジラの写真立て」。5歳の園児16人が1時間30分の物作りに取り組みました。 クジラの板とそれを支える木片 […]