2022年5月10日おしらせadmin 館長からのお礼平素より、皆さまがこの公苑を大切に思いながら利用していただいていることに深く感謝しております。 さて、5月8日、丹波市立崇広小学校4年生の女の子二人が園内のゴミ拾いをしてくれました。お二人はよく来園いただいているそうで、 […]
2022年5月4日おしらせadmin 5月の工作室ご利用について (5月4日現在)いつも丹波年輪の里をご利用いただき誠にありがとうございます。 下記の日程は、工作室をご利用いただけません。 5月18日(水) 安全講習日 また、工作室ご利用の際は、お越しになられる前に予約状況等を電話でご確認ください […]
2022年5月14日募集案内admin ウッドライフ教室・「オーバルキャリー」再募集のお知らせ募集期間を5月22日(日)まで延長いたします。 ご応募お待ちしております。 湿らせた木の薄板を、家庭用アイロンを使って加熱し、木型に当てて曲げる「スチームベンディング技法」を学びます。 今回は固定ハンドルの付いたキャリー […]
2022年4月27日募集案内admin ウッドライフ教室・「オーバルキャリー」募集のお知らせ湿らせた木の薄板を、家庭用アイロンを使って加熱し、木型に当てて曲げる「スチームベンディング技法」を学びます。 今回は固定ハンドルの付いたキャリーを作ります。 出来上がると、果物入れ、菓子器、パンなどのキャリーとして使えま […]
2022年4月2日募集案内admin ウッドライフ教室・「オーバルボックス#1」募集のお知らせ湿らせた木の薄板を、家庭用アイロンを使って加熱し、木型に当てて曲げる「スチームベンディング技法」を学びます。 とてもコンパクトな#1番のタイプを作ります。 完成しますと、アクセサリーや腕時計などの小物入れとして使えます。 […]
NEW 2022年5月17日サークル・教室admin 木工基礎講座23期~6日目~指導員の浦上です。 ホゾとホゾ穴の調整が最終段階になっていよいよ椅子の骨格が形になっていきます。それぞれの効き具合等を正しく理解して全てのホゾが胴付きまで差し込まれることで、椅子としての強度や作品の完成度に関わってきます […]
2022年5月10日サークル・教室admin 木工基礎講座23期~5日目~指導員の浦上です。後半に差し掛かった5日目はホゾ加工の続きと座面の板矧ぎを行いました。ホゾの効きを作る幅の加工では、一削りでキツさが変わるので一番神経を使う作業となります。 前回に引き続きホゾ加工の続きから始まりました。 […]
2022年4月29日サークル・教室admin 木工基礎講座23期~4日目~指導員の浦上です。今回はホゾ作りに本格的に入っていきました。ホゾを作る際は、相方のホゾ穴をしっかり仕上げておく必要があります。互いにはめ合いを確認して調整をする作業があるのでケヒキ線まで綺麗な四角い穴を垂直に開ける。穴の […]
2022年4月5日木育活動と木の情報admin 【新着図書の紹介】「木材工業」4月号山を生かし、木を活かす・・・広く国産木材の利用を図りながら、木を植え、森を手入れし、木材を生産するといった 森林循環を促す・・・