MENU
  • ホーム
  • お知らせ
  • 募集案内
  • 工作室(クラフト館)
  • 木のなんでも市・木木(もくもく)市
  • 施設のご案内
    • – 施設概要
    • – 利用案内(開館時間、休館日、etc.)
    • – 施設使用料
    • – クラフトメニュー
    • -予約状況
  • 活動のご案内
    • – 木工教室&ワークショップ
    • – 年輪友の会
  • 木育活動と木の情報
    • – 木育活動と木の情報-お知らせ
    • – 木育キャラバン
    • – 木材研修会
    • – ひょうごの主な木造施設
    • – ひょうごの木材情報
  • 交通案内
  • 年輪の里について
  • リンク
  • お問合せ
  • よくある質問と回答
  • 丹波年輪の里 主なSDGsの取り組み
  • 動画集
  • Instagram
  • Facebook

兵庫県立丹波年輪の里 Hyogo Prefectural Nenrin-no-Sato Park

  • ホーム
  • お知らせ
  • 交通案内
  • オンライン施設予約

サークル・教室

  1. HOME
  2. サークル・教室
2021年6月11日 / 最終更新日 : 2022年6月10日 admin サークル・教室

木工基礎講座21期生8日目最終日

こんにちは指導員の小泉です。 木工基礎講座21期。8日目いよいよ最終日です。 仕上げ作業となります。 ホゾの合わせ目に目立つ隙間があった場合は、木糞(こくそ)という物を作り、 埋めていきます。 木糞は、おがくずとデンプン […]

2021年6月9日 / 最終更新日 : 2022年6月10日 admin サークル・教室

ウッドライフ教室「オーバルボックス」1日目

こんにちは指導員の小泉です。 ウッドライフ教室「オーバルボックス」の教室の様子をお伝えいたします。3日間かけて製作していきます。 大変好評をいただいており、指導する側としても気合いが入ります。 木で器や入れ物を製作する技 […]

2021年6月9日 / 最終更新日 : 2022年6月10日 admin サークル・教室

木工基礎講座21期生7日目

こんにちは指導員の小泉です。 木工基礎講座21期。7日目は、ホゾの合わせ最終確認と、本組み作業です。 それぞれ加工した結果が如実に現れます。 ぴったり思い通りの加工が出来れば、しっかりした強度で気持ちよく合いますし、 加 […]

2021年5月27日 / 最終更新日 : 2021年5月27日 admin サークル・教室

刳りモノworkshop・スプーン 募集

7月の教室開催のお知らせです。 彫刻刀と南京かんなを使ったスプーン作り。7月1日~毎週一回開催します。 詳細は上記の募集チラシにてご確認ください。

2021年5月27日 / 最終更新日 : 2022年6月10日 admin サークル・教室

木工基礎講座21期生6日目

こんにちは指導員の小泉です。 木工基礎講座21期。6日目は、ホゾの合わせ加工と、仮組み作業です。 徐々に各部材の呼び名や、正確な墨線の重要性が実感としてわかる頃でしょうか。 刃物の扱いも少しは慣れて来る頃かもしれませんが […]

2021年5月22日 / 最終更新日 : 2022年6月10日 admin サークル・教室

木工基礎講座21期生5日目

こんにちは指導員の小泉です。 木工基礎講座21期。5日目は、ホゾの形に加工する作業の続きです。 今回は「胴付き」と言われる面を加工します。 差し込む方を男木(おんぎ、オス)、差し込まれる穴の側を女木(めんぎ、メス)と呼び […]

2021年5月5日 / 最終更新日 : 2022年6月10日 admin サークル・教室

ウッドライフ教室 糸鋸盤で作る「スマートフォンスタンド」募集のお知らせ

募集終了しました。 糸のこ盤を使った曲線切りに挑戦!温かみのあるチェリー材とウォールナット材を組み合わせた板を素材に、 ご自身で型紙をデザインして、楽器の形をしたスマートフォンスタンドを作ります。 サイズ:9×80×17 […]

2021年5月5日 / 最終更新日 : 2024年11月1日 admin サークル・教室

ウッドライフ教室 「セロハンテープカッター」    募集のお知らせ

募集終了しました。 糸鋸盤や、鑿(ノミ)、鉋(カンナ)等を使い、「傾斜挽き」「追い入れ継ぎ」などの木工の仕口を応用した、据え置き型のセロハンテープカッターを作ってみませんか? 開催日: 令和3年6月20日(日)、27日( […]

2021年5月5日 / 最終更新日 : 2021年5月11日 admin サークル・教室

私が作るマイスプーン教室募集

2021年4月27日 / 最終更新日 : 2022年6月10日 admin サークル・教室

木工基礎講座21期生4日目

こんにちは指導員の小泉です。 木工基礎講座21期。4日目は、鋸の横引きと、鑿(のみ)を使って、幕板と貫を、ホゾの形に加工する作業です。 ホゾとは、構造体の強度を高めるための継ぎの技術で、先人達が木の特性を生かして、 様々 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 13
  • ページ 14
  • ページ 15
  • …
  • ページ 23
  • »

  • ホーム
  • お知らせ
  • 募集案内
  • 工作室(クラフト館)
  • 木のなんでも市・木木(もくもく)市
  • 施設のご案内
    • – 施設概要
    • – 利用案内(開館時間、休館日、etc.)
    • – 施設使用料
    • – クラフトメニュー
    • -予約状況
  • 活動のご案内
    • – 木工教室&ワークショップ
    • – 年輪友の会
  • 木育活動と木の情報
    • – 木育活動と木の情報-お知らせ
    • – 木育キャラバン
    • – 木材研修会
    • – ひょうごの主な木造施設
    • – ひょうごの木材情報
  • 交通案内
  • 年輪の里について
  • リンク
  • お問合せ
  • よくある質問と回答
  • 丹波年輪の里 主なSDGsの取り組み
  • 動画集
  • Instagram
  • Facebook

最近の投稿

1月のカレンダー

2025年1月7日

夏休み親子工作教室・ハンペルマン作り教室の参加者の方へ

2024年7月20日

ゴールデンウィークフェスタ2024開催のおしらせ

2024年4月2日

ゴールデンウィーク・フリーマーケット出店者募集

2024年3月27日

レストラン休業のお知らせ

2024年3月20日

今年もよろしくお願いいたします。

2024年1月4日

第4回緑の中のコンサート「クリスマスコンサート」

2023年12月13日

アート・クラフトフェスティバルinたんば2023 開催のおしらせ

2023年10月25日

『ティラノサウルスレースin丹波竜の里』開催

2023年10月3日

『ティラノサウルスレースin丹波竜の里』開催のおしらせと出場者募集について

2023年8月10日

第35回丹波の森ウッドクラフト展」募集要項発表

2023年7月20日

ゴールデンウィークフェスタ2023開催のおしらせ

2023年4月5日

第6回心を届けるたんば絵てがみコンクール作品募集締め切り迫る!

2022年12月16日

【秋の木木市】のご案内

2022年11月11日

アート・クラフトフェスティバル来場者用駐車場について

2022年10月27日

第一回 緑の中のコンサート~県立柏原高等学校吹奏楽部~

2022年8月31日

第34回丹波の森ウッドクラフト展」募集要項発表

2022年7月21日

オンライン施設予約がスタートします

2022年6月7日

【春の木木市】のご案内

2022年5月18日
工作室

5月の工作室ご利用について (5月4日現在)

2022年5月4日

5月1日(日) 屋外イベント中止のおしらせ

2022年5月1日

「座っ展2022-丹波で坐る木の椅子-」開催のおしらせ

2022年4月26日

GWフェスタ5月1日の屋外イベント中止

2022年4月25日

木製遊具の一部利用禁止について

2022年3月8日

秋の木木市 開催のお知らせ

2021年10月1日

木育ワークショップ  

2021年7月29日

休館の解除について

2021年5月12日

緊急事態宣言延長を受けて

2021年5月7日

臨時休館のおしらせ

2021年4月23日

 春の木木市・・・中止のお知らせ !!

2021年4月21日

ゴールデンウィークフェスタ中止のおしらせ

2021年4月20日

第37回丹波の森ウッドクラフト展ジュニアの部入賞者発表

2025年10月9日

【木材市況】8月分

2025年10月7日

ふりこ時計教室の様子

2025年9月30日

【秋の木木市】のご案内

2025年9月27日
工作室

10月の工作室ご利用について (9月26日現在)

2025年9月26日

10月のカレンダー

2025年9月26日

「ゴミ箱をつくる。」教室募集のお知らせ

2025年9月25日

組子細工 行燈編 教室参加者募集のお知らせ

2025年9月25日

漆塗り教室参加者募集のお知らせ

2025年9月25日

「第67回丹波年輪の里杯グラウンドゴルフ大会」

2025年9月25日

カテゴリー

  • ウッドクラフト展
  • おしらせ
  • サークル・教室
  • ニュース
  • ひょうごの主な木造施設
  • ひょうごの木材情報
  • 募集案内
  • 施設のご案内
  • 木材研修会
  • 木育キャラバン
  • 木育活動と木の情報
  • 木育活動と木の情報-お知らせ
  • 活動のご案内

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2014年4月
  • 2012年1月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2007年8月
ひょうごの主な木造施設
兵庫県産木材利用木造住宅特別融資制度
丹波の森ウッドクラフト展
座っ展

年輪の里ロゴイラスト
  • ホーム
  • お知らせ
  • 交通案内
  • オンライン施設予約

兵庫県立丹波年輪の里
住所:669-3312 兵庫県丹波市柏原町田路102-3 
電話:0795-73-0725
電話受付時間 9:00~17:00、工作受付時間:9:00~16:00
休館日:月曜日(月曜が祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/29~1/3)

Copyright © 兵庫県立丹波年輪の里 Hyogo Prefectural Nenrin-no-Sato Park All Rights Reserved.

PAGE TOP