2016年2月17日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 木工基礎講座8期 6日目 板矧ぎ・丸棒削り。 こんにちは、指導員の西です。 急に暖かくなりましたね、 関東では春いちばんが吹いたそうです。 でも、また寒さが戻るようなので油断はできません… 基礎講座は6回目、早くも折り返し。 今回はノミを使うホゾ加工は一旦お休みです […]
2016年2月10日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 日日道具教室「削る 編む 食堂椅子」 その2 1,2日目の前回はホゾ穴あけをしていき、 3日目からはその穴に合わせてホゾを作っていきました。 当然ホゾも墨付けから始まります。 今回のこの教室の部材(幕板・貫)はそれぞれ大きさが異なるので、 間違えないように注意しなが […]
2016年2月10日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 日日道具教室「サラダサーバー」募集のお知らせ ~定員に達しましたので受付は終了しました~ お待たせいたしました。3月開催の教室のお知らせです。 クリの木を使ったサラダサーバーを作る教室です。 スプーン型は板目、フォーク型は柾目の材料を使い分けて作っていきます。 毎日 […]
2016年2月9日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 木工基礎講座8期 5日目 ホゾ加工・仕込み こんにちは、指導員の西です。 基礎講座5日目は篠山から丹波の東にかけて 雪が積もりました。 年輪の里から望む山々は真っ白に… 綺麗ですねぇ… さて、基礎講座は5日目となり、早くも半分。 今回はホゾの加工と仕込みまで行いま […]
2016年2月7日 / 最終更新日 : 2021年6月10日 nenrin おしらせ 木・風・音(木の心地よさを感じる研修会)開催しました。 去る2月6日(土)に木の良さを体感してもらう新しい試みとして、「木・風・音」を開催しました。 第1部では自由工房風箱の小泉匡さんから、木工をするきっかけとなったパイプオルガン制作工房での体験を交えながら、パイプオルガン […]
2016年2月4日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 木工基礎講座8期 4日目 ホゾ加工 こんにちは、指導員の西です。 今回は脚材以外のホゾ穴と、前回加工したホゾ穴に 入る「ホゾ」を墨付け、加工していきます。 前回の続きのホゾ穴加工。 脚材の加工は説明しましたが、貫の長手にも ホゾ穴はあります。今回はそちらの […]
2016年1月28日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 木育キャラバン 14回目 木育キャラバン14回目は、宝塚市の野上幼稚園です。阪急今津線の逆瀬川駅から少し山手の高台にあります。 積み木を広げたのは、幼稚園の一番上にある【こぐまの部屋】で、参加した子供たちは、キャンディクラブといい、幼稚園 […]
2016年1月27日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 木工基礎講座8期 3日目 墨付けホゾ穴加工 こんにちは、指導員の西です。 基礎講座3回目からはサイドテーブルの加工に 入っていきます。 先週、勝手墨を振った材料を確認して材料を並べ、 毛引き線を引いていきます。 細い材料は纏めると引きやすいです。 並べた材料はクラ […]
2016年1月26日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 日日道具教室「削る 編む 食堂椅子」 その1 こんにちは。指導員の大橋です。 今年は暖冬といわれ中々雪も降っていませんでしたが、 ようやく週末に寒さがやってきましたねー。 40年に一度の寒波と言われて身構えておりましたが、 その甲斐あって何事もなく乗り切ることができ […]
2016年1月23日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 素材杢教室 「箸と盆」 募集のお知らせ 【満員となりました。】 【募集人数が定員に達しましたので受付を締め切らせていただきます。】 ご応募ありがとうございました。またキャンセル待ちについてはお問い合わせください。 素材杢教室3月開催の【箸と盆】の 教室募集のお知らせです。 開催日:2 […]