2017年9月14日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 木工基礎講座12期 その2 2日目です。前回に引き続きホゾ穴です。 今期で3回目の受講の方もいてます。 何回作っても、気づくことがある。木工は奥が深いですね~。 直角にノミを構える。 この直角が難しいです。 ひたすら穴掘り1日でした~。 終わり頃に […]
2017年9月8日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 第1回心を届ける「たんば 絵てがみコンクール」作品募集 前年度まで13回続いた「たんば はがき絵展」ですが、今年度から心機一転、 ”第1回心を届ける「たんば絵てがみコンクール」”を開催致します。 第1回のテーマは【ほのぼの絵てがみ】 家族や友人、親しい人の顔を思い浮かべながら […]
2017年9月8日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 平成29年度木育キャラバン 第2回目 高砂市立北浜こども園 木育キャラバン 第2回目 日時 9月7日(木)10時~12時 場所 高砂市立北浜こども園 小雨降る朝、7時20分に高砂に向けて木育キャラバン号は丹波を出発しました。積木や玩具類を車いっぱいに積み込んでいるので […]
2017年9月7日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 木工基礎講座12期 その1 こんにちは。指導員の大橋です。 夏休みが明けたと同時に、過ごしやすい季節がやってきました。 早いところでは稲刈りも始まり、景色の移ろいが最近の楽しみの一つです。 この過ごしやすい時期が長く続くと良いのですが・・・・ さて […]
2017年8月27日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ はじめての木工開催しました。 こんにちは、指導員の西です。 今回のはじめての木工は、 当館の足立館長を含め7人の受講です。 この教室は、「木工基礎講座」の練習課題を 1日にまとめた内容で、木工の基本になる 道具の扱いや加工方法を学びます。 まずは、い […]
2017年8月25日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 大工道具仕込み塾「鑿を仕込む」募集のお知らせ。 「鑿(のみ)」の仕込み。 カンナと同じく木工の手仕事には 欠かすことの出来ない刃物道具。 1寸(幅約30ミリ) 3分(幅約9ミリ) 2本の鑿の仕込みに取り組みます。 大工道具の仕込みとは- カンナやノミに代表される大工道 […]
2017年8月25日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 大工道具仕込み塾「鉋を仕込む」募集のお知らせ。 仕込みに挑戦するのは、 刃幅54ミリの小鉋。 研ぎやすい刃と、 初心者でも扱いやすいサイズ。 2日間で鉋を「削れる道具」、 に仕込みます。 大工道具の仕込みとは- カンナやノミに代表される大工道具達。実は、 新品のまま、 […]
2017年8月25日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 「設計からはじめる木工教室」募集 10月から長期の教室を開催します。 自分でオリジナルの作品を作りたい、 基礎講座や中級講座、その他特別教室のおさらいをしたい方など向けの教室です。 材料・使用する道具はこちらでご用意します。 ※製作物に応じて事前に打ち合 […]
2017年8月23日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 平成29年度木育キャラバン 第1回目 神戸市立本山保育所 木育キャラバン 第1回目 日時 8月23日(水)10時~11時 場所 神戸市立本山保育所 この夏、気象情報を見ると「猛烈な暑さ」「熱中症にお気をつけください」といった表現が当たり前のようになってしまった日々が […]
2017年8月20日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 夏休み親子木工教室「小鳥の笛を作ろう」開催! 元気なセミの鳴き声が響く中、夏休み親子木工教室の第二弾を開催しました。 一部・二部 共に満員で、計20組の親子にご参加いただきました。 今年、年輪の里で開催しているウッドクラフト展が記念すべき第30回を迎えます。 そこで […]