2020年9月21日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 第3回たんば絵てがみコンクール巡回展~丹波ゆめタウン~ 本日9/19(月)から9/30(水)まで、丹波ゆめタウンさんのゆめ広場にて、 「第3回心を届けるたんば絵てがみコンクール」の巡回展を開催させていただいています。 昨年度開催のたんば絵てがみコンクールの作品のうち、入賞作品 […]
2020年9月19日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ アキニレの花が咲き始めました 「アキニレ(秋楡)」の花が咲き始めました。 苑内には、水路の両岸にたくさん植えられています。 アキニレは、ニレ科の落葉樹です。公園や街路樹として日本全国で見かけます。クリーム色の小さな花を咲かせますが、小さくて目立ちませ […]
2020年9月12日 / 最終更新日 : 2022年6月10日 nenrin サークル・教室 ウッドライフ教室 スマートフォンスタンドを作ろう!開催しました。 こんにちは指導員の小泉です。 ウッドライフ教室「スマートフォンスタンドを作ろう!」教室の 様子をお伝えします。 糸鋸盤を使って、楽器の形に切っていくと言う内容で、 「十字相欠き継ぎ」という組継ぎを利用して分解可能にしてい […]
2020年9月9日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ ハナミズキの実がなっています 「ハナミズキ(花水木)」の実がなっています。 枝先に3~4個の赤色の小さな実をつけています。 ハナミズキは、別名アメリカヤマボウシと呼ばれ、庭園や街路樹などとして植栽されています。ワシントンのポトマック川岸に植栽されてい […]
2020年9月6日 / 最終更新日 : 2022年6月10日 nenrin 募集案内 刄研ぎ塾開催のお知らせ 木のモノ作りの原点『刃研ぎ』 MY道具を使いこなす技術を指導します 開催 2020/11/7(土) 10:00~16:00 募集 2020/9/5(土)~10/21(水) ※応募多数の場合は抽選 お申し […]
2020年8月29日 / 最終更新日 : 2022年6月10日 nenrin サークル・教室 夏休み親子木工教室「マイウッド・クロック」開催しました 夏休み親子木工教室「マイウッド・クロック」を開催しました。 まずは、木の館に移動してたくさんの種類や大きさの木の中から、 自分の好きな木を選びます。 今回の教室は「自分で選んだ木で作る」というのがポイントです。 そして工 […]
2020年8月29日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ セミの脱け殻がたくさんあります メタセコイアの木に、「セミ」の脱け殻が、多く見られます。 年輪の里では、「アブラゼミ」や「ツクツクボウシ」などのセミを見ることができます。メタセコイアの木の根元を見ると、無数の穴が開いています。地中からセミが出てきた跡で […]
2020年8月29日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 「カツラ(桂)」の実ができています 「カツラ」の実ができています。 「カツラ」は、雌雄異株の広葉樹です。現在、小さなバナナのような小さな実ができています。葉は、ハート型で、キャラメルあるいは醤油せんべいのような匂いがします。「カツラ」は、やわらかく加工しや […]
2020年8月26日 / 最終更新日 : 2022年6月10日 nenrin サークル・教室 木工基礎講座19期生 8日目 最終日完成です! こんにちは指導員の小泉です。 木工基礎講座19期、8日目の様子をお伝えします。 8日目最終日を迎えました。完成に向けラストスパートです。 本組みの終わった貫(ぬき)から飛び出ている、通しホゾを切り落とし、 鑿で平滑に整え […]
2020年8月23日 / 最終更新日 : 2022年6月10日 nenrin 募集案内 大工道具仕込み塾SecondHalf2020募集のお知らせ 私はこんな道具を使ってみたい 自分の道具で木工をしたい もっと手道具を使える様になりたい 今よりももっと手道具が得意になる。 …かもしれないロングラン仕込み塾。 2020/10/1(木)~2021/3/18(木)までの […]