2022年5月26日 / 最終更新日 : 2022年5月26日 admin 木育キャラバン 令和4年「木育活動」5/26山崎・城下幼稚園(宍粟市) 園児数7名(5歳児6名・4歳児1名)の幼稚園ですが、園舎は大きく、小学校・中学校が隣接していて、交流もあるようです。今日はトライやるウイークで社会体験活動中の中学生3名も加わり、園児の見守りをしてくれました。始めて手に […]
2022年4月5日 / 最終更新日 : 2022年4月5日 admin 木育活動と木の情報 【新着図書の紹介】「林材安全」4月号 元気はつらつ栄養学・・・食べていい砂糖 食べてはいけない砂糖 -砂糖の体に効く上手な摂り方、選び方-
2022年4月5日 / 最終更新日 : 2022年4月5日 admin 木育活動と木の情報 【新着図書の紹介】「木材工業」4月号 山を生かし、木を活かす・・・広く国産木材の利用を図りながら、木を植え、森を手入れし、木材を生産するといった 森林循環を促す・・・
2022年2月19日 / 最終更新日 : 2022年2月19日 admin 木育活動と木の情報 「住宅と木材」2月号 木造建築には非木造には見られない、資材や専門工事のサプライチェーン、環境保全や地場産業の活性化などと関連する各種の公共助成など、鉄やコンクリートにはないコスト特性がある。
2022年1月25日 / 最終更新日 : 2022年1月25日 admin 木育活動と木の情報 【新着図書の紹介】「住宅と木材」1月号 木材は「樹木」と称され森林で生きているときは森林害虫に、伐採・感想・加工という工程を経て「建材」として木造建築物等に使われると乾燥害虫、各々被害を受ける危険性がある。
2022年1月8日 / 最終更新日 : 2022年1月8日 admin おしらせ 木材研修会「木・風・音」(パート7)開催のお知らせ おまたせしました。「木・風・音」木の心地よさを感じる研修会(パート7)開催のお知らせです。 と き 令和4年1月22日(土) 開場12時30分 開演13時 終演14時30分 と こ […]
2021年12月21日 / 最終更新日 : 2021年12月21日 admin 木育キャラバン 令和3年「木育活動」12/13西山幼稚園(芦屋市) 「 ヒノツミキ 」。園長先生のひたむきに取り組む姿に、園児たちも触発され一生懸命作品作りに取り組みました。 木珠プール・・・・やはり気持ちが良いのでしょう。寝転んでしまう園児が多いです。 園児は色々な体験をしたいようです […]
2021年12月18日 / 最終更新日 : 2021年12月19日 admin 木育キャラバン 令和3年「木育活動」11/25岩園幼稚園(芦屋市) コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、2020年・21年は例年行っていた「木育キャラバン」は実施できませんでした。しかし、数多くある木製玩具を多くの子どもたちに体験してもらおうと、「木製玩具貸出し」を計画し芦屋市の公立 […]
2021年12月18日 / 最終更新日 : 2021年12月18日 admin 木育キャラバン 令和3年木育活動12/16戸原こども園(宍粟市) 当日は保護者参観日になっていて、たくさんの保護者の方々がワークショップや木製玩具遊びを参観されていました。 さあ、つぎは僕の番です。 子どもたちの中には、お父さんと山に入り、のこぎり引き […]