2018年11月27日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 平成30年度木育キャラバン 第12回目 伊丹おうち保育園 木育キャラバン 第12回目 日時 11月27日(火)10時~12時00分 場所 伊丹おうち保育園 今日は七十二候の「朔風払葉」。北風が木の葉を吹き払う頃と言われていますが、 まさに小春日和といえるようなポカポカ陽 […]
2018年11月27日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 木工中級講座7期 その3 こんにちは、指導員の西です。 寒くなりましたね、この日は朝早くから「秋の木木市」 に大勢の来苑者さんで外は賑やかです。 さて、木工中級講座は3日目。 前回の続きを少し、引出しの箱だけ組み立てを 終えました。 次はいよいよ […]
2018年11月21日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 大工道具仕込み塾「カンナの日常使いと調整編」募集のお知らせ 毎回多くの反響・ご意見を頂いている仕込み塾。 カンナの仕込みに取り組んでいただいた方は全体で30名に。 ここで一度皆さんがお持ちのカンナの調子を再確認して、 調整する仕込み塾を開催したいと思います。 3日間かけて道具の構 […]
2018年11月20日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 木工中級講座7期 その2 こんにちは、西です。 じわじわと寒さが増してきましたね、 暦の上ではもう冬みたいですね~ 気付けば年輪の里のシンボル、アメリカフウも 落葉しきって丸坊主に…。 さて、中級講座は2日目となりました。 前回に引き続き、引き出 […]
2018年11月14日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ インスタグラムを始めました 「第2回たんば絵てがみコンクール」のインスタグラムを始めました。 第1回の応募作品を中心に紹介していきますので、ぜひフォローお願いいたします! tanbaetegami で検索してみてください。 絵と文字で自分の心を誰か […]
2018年11月13日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ GuGu木工教室 「鉋で削る、軽い椅子。」その1 こんにちは、西です。 少し肌寒くなってきましたね。 そろそろストーブを焚きながら木工、、、 温かい飲み物と削り物、、、 なんて、自然と木工と気候を愉しむ事が出来る 時期ですね。 さて、今回のGuGuの製作内容はひたすら「 […]
2018年11月11日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 木工中級講座7期 その1 こんにちは、西です。 木工中級講座7期生が開講しました! 今回の課題は樺の木を使った4段の小引出しです。 使用する木材の種類や、寸法について説明し、 基礎講座でおこなった加工のおさらいから、 今回の実習内容へとつなげてい […]
2018年11月10日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 平成30年度木育キャラバン 第11回目 鈴蘭台南町保育所 木育キャラバン 第11回目 日時 11月9日(金)10時~11時45分 場所 鈴蘭台南町保育所 前線の影響で丹波地方は雨が降っていましたが、目的地の鈴蘭台到着の頃には 雲もきれ太陽が顔をのぞかせていました。 0 […]
2018年11月9日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 平成30年度木育キャラバン 第10回目 須磨保育所 木育キャラバン 第10回目 日時 11月6日(火)10時~12時00分 場所 須磨保育所 この日はトライやるウィーク期間中だったので、須磨保育所で活動している 中学2年生の女生徒が参加してくれました。 積み木やお […]
2018年11月1日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 平成30年度木育キャラバン 第9回目 菅原保育所 木育キャラバン 第9回目 日時 11月1日(木)10時~11時30分 場所 菅原保育所 キャラバンの車が駐車スペースに止まると、園庭で遊んでいた子どもたちが 「何しに来たの?」と声を掛けて来ました。 『みんなで遊 […]