2019年8月8日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 2019夏休み 今日の工作室(8/8) 夏休み真っ最中。 さすがに暑すぎて芝生広場に人の姿はなく、トンボが行き交っています。 しかし工作室の中はエアコンが効いてとても快適ですよ~。 今日もたくさんのお客様に木工を楽しんでいただいています。 17種類あるクラフト […]
2019年8月6日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 夏休みのクラフト館工作室からのお知らせ 年輪の里の工作室では、お子様から大人の方まで楽しんでいただける工作のキットを準備しております。 今日の工作室では、親子でご利用のお客様が工作を楽しまれていました。 兄弟でお互いに協力し教えあいながら作業されている様子や、 […]
2019年7月31日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 第3回 「心を届ける たんば絵てがみコンクール」作品募集します。 第3回「心を届ける たんば絵てがみコンクール」の作品を募集します。 今回のテーマは【夢】 家族や友人、親しい人の顔を思い浮かべながら、暮らしのひとコマ、風景、身近にあるものを描いた「絵てがみ」を募集します。あなたの【夢】 […]
2019年7月20日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 大工道具仕込み塾「玄翁を挿げる。」開催しました。 こんにちは、指導員の西です。 今回の仕込み塾は、げんのう。 一般的にホームセンターで購入すれば、そのまま長い期間 使い続ける道具ですが、今回はそれを少し手をかけて仕込んで みました。 そもそも、「げんのう」って正確にはど […]
2019年7月9日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 第2回「心を届ける たんば絵手紙コンクール」丹波の森公苑巡回展 開催中 丹波の森公苑にて、第2回「心を届ける たんば絵てがみコンクール」の巡回展が本日より開催いたしております。 入賞作品、入選作品、そして審査員作品を展示しております。お近くの方はぜひご覧ください。 令和元年7月9日(火)~7 […]
2019年6月21日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 第2回「心を届けるたんば絵てがみコンクール」巡回展示~丹波の森公苑 兵庫丹波の森公苑にて、第2回「心を届ける たんば絵てがみコンクール」の巡回展が本日より開催いたします。 入賞作品、入選作品、そして審査員作品を展示しております。お近くの方はぜひご覧ください。 令和元年7月9日(火)~7月 […]
2019年6月21日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ GuGu木工教室「ホワイトオークの折りたたみテーブル」その2 こんにちは、指導員の西です。 ホワイトオークテーブル3日目から最終日の様子です。 脚材には型紙を使い糸鋸で切り取ります。 これで複雑な加工の下書きも間違いなく加工する事が出来ます。 脚材には「貫」と言うパーツが2本組み合 […]
2019年6月4日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 第47回グラウンドゴルフ大会 結果発表! 本日、6月4日(火) 第47回グランドゴルフ大会を開催しました。 今回は、トライやるウィークで年輪の里に来てくれている中学生にもグラウンドゴルフ大会のお手伝いをしていただきました! 参加していただいた皆さん、中学生の皆さ […]
2019年6月1日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ GuGu木工教室「ホワイトオークの折りたたみテーブル」その1 こんにちは。 にしです。 今回のGuGuはテーブルですよ。 一枚板の立派なテーブルも良いですが、 工作としてはなかなかハードルが高いので、 他の板物工作にも通用する手加工を今回は 実践していきます。 材料選びの際に考える […]
2019年6月1日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 木工基礎講座17期 最終回 こんにちは指導員の西です。 17期も最終日を迎えました。 最終日は細部の仕上げから。 スキが出来てしまったところには木粉をでんぷん糊で 練り合わせた「コクソ」を詰め、目立ちにくくします。 ペーパーヤスリを当てて、素地を整 […]