2018年3月28日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 木工基礎講座13 その8 最終日 こんにちは、基礎講座13期も最終日です。 > 今回は細部の調整と塗装です。 脚材に座面を固定する金具を取り付ける所から、 飛び出た段差を切り取り、隙間を埋めました。 コクソ、という糊と木粉を練った物を隙間に詰めることで、 […]
2018年3月23日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ GW限定企画 親子で作るスプーン教室 GWは親子でスプーン作りに挑戦してみませんか? 本格的な刃物を使ってスプーンを削る教室です。 ちょっと難しい作業があるので、 小学校5年生以上の方を対象とします。 製作するもの : スプーン 2本 【 高さ15ミリ 幅 […]
2018年3月21日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 木工基礎講座13 その7 こんにちは、基礎講座7日目です。 今回はおもに、仕上げ作業です。 ホゾの最後の調整。 上手く合わさりましたか? 材料の表面はカンナで削って仕上げます。 「下地調整」といって、塗装のノリを良くするために サンドペーパーでみ […]
2018年3月20日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 日日道具教室「研ぎからはじめるスプーン削り」教室開催 その2 ケーキプレートに引き続き、スプーンの教室も2回目を開催しました。 この教室は木を削る一歩前の刃物を研ぐというところから。 研ぎ方を覚えれば、あとはご家庭に帰ってからでもスプーン削りができます。 教室中は研げたか分からない […]
2018年3月18日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 日日道具教室「鉋で削るケーキプレート」教室開催 その2 2月に開催した教室を3月にも開催しました。 前回の様子はこちら → 慣れてくると楽しいですよね~。 鉋には色んな種類があります。四方反り鉋はその一つにすぎませんが、 実際に使ってみると、その奥深さが体感できたのではないで […]
2018年3月13日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 木工基礎講座13期 その6 基礎講座6日目です。 今回はホゾの仕上げに入っていきます。 調整が必要な部分を探し、一か所ずつ仕上げを行います。 確認と調整を慎重に。 ホゾの先端を45度に加工する「留め加工(とめかこう)」、 定規の使い方に少しコツが要 […]
2018年3月7日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 木工基礎講座13期 その5 こんにちは、西です。 開講中の基礎講座、全日程の半分 を折り返して5日目です。 前回の続き、ホゾ加工。 ホゾ穴とホゾ、お互いがピッタリ 合わさる様に調整をします。 途中、座面になる板を加工。 2枚の板を貼り合わせて1枚の […]
2018年2月27日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 木工基礎講座13期 その4 こんにちは、基礎講座も半分の4日目となりました。 前回の続きのノコ挽きからです。 よくありがちな「曲がって切れてしまう」状態に ならない様に姿勢に気を付けました。 「胴付き(どうつき)」と呼ばれる部分を切り落とすと、 だ […]
2018年2月21日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 第1回「心を届ける たんば絵てがみコンクール」兵庫県中央労働センター巡回展のお知らせ 本日から兵庫県中央労働センターにて、第1回「心を届ける たんば絵手てがみコンクール」巡回展示が始まりました。 入賞・入選・審査員作品を展示しております。 神戸近郊にお住まいの方、是非足を運んでいただければ幸いです。 展示 […]
2018年2月20日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 刃研ぎ塾 募集のお知らせ 木のモノ作りの原点『刃研ぎ』 MY道具を使いこなす技術を指導します 開催 2018/5/5(土) 10:00~16:00 募集 2018/3/3(土)~4/11(水) ※応募多数の場合は抽選 お申し込み […]