2024年3月15日 / 最終更新日 : 2024年3月16日 admin 募集案内 4月の「刃研學」募集のお知らせ 少しずつ暖かくなってきたこの頃、刃物のメンテナンスの方は出来ていますでしょうか。水を触るのも辛くなくなる頃、4月の刃研ぎ教室のお知らせです。 大工道具・彫刻・包丁・アウトドア刃物の研ぎを体験する事が出来ます!この機会に是 […]
2024年3月14日 / 最終更新日 : 2024年3月14日 admin サークル・教室 木工中級講座開催の様子 -前編- こんにちは指導員の浦上です。今回リニューアルされた木工中級講座が2月から開催されました。現在は3日目の工程が終了し完成に向け折り返しに入ったところです。中級講座3日間の様子を前編としてご紹介します! 木工中級講座は年輪の […]
2024年3月8日 / 最終更新日 : 2024年3月8日 admin 木育活動と木の情報 【新着図書の紹介】「林材安全」2024・3月号 ~つるがらみの木に起因する労働災害が増加の傾向。つるの根元を切っていたからと言って安心はできない!具体的な災害事例を掲載しています。~
2024年3月6日 / 最終更新日 : 2024年3月6日 admin おしらせ 第7回「心を届ける たんば絵手てがみコンクール」巡回展(兵庫県中央労働センター) 神戸市にある兵庫県中央労働センターにて、第7回「心を届ける たんば絵手てがみコンクール」の巡回展示を開催いたします。 入賞・入選作品を展示します。想いが込められた絵てがみを是非ご覧ください。 ◆展示期間:3月8日(木)~ […]
2024年3月5日 / 最終更新日 : 2024年3月5日 admin 木育活動と木の情報 【新着図書の紹介】「木材工業」2024・3月号 ~第25回関西支部企業若手技術者発表大会 4月22日(日)京都府立大学で開催!木材ビジネスの第一線で活躍する若手が日ごろの技術開発や営業活動の工夫を発表します。~
2024年3月3日 / 最終更新日 : 2024年3月3日 admin サークル・教室 ウッドライフ教室「オーバルスイングハンドルボックス」ダイジェスト こんにちは指導員の小泉です。 3日間に渡って開催されたウッドライフ教室「オーバルスイングハンドルボックス」を作る教室の様子をダイジェストでお伝えします。 1日目は曲げ木体験、2日目は加工と組み立て、3日目が仕上げの流 […]
2024年3月3日 / 最終更新日 : 2024年8月25日 admin サークル・教室 木工轆轤体験教室「はじめまして、ロクロさん」を開催しました! こんにちは指導員の水瀬です。 今回、指導員手作りの足踏みロクロを使った挽物加工の体験教室を開催しました。挽物加工とは、回転する木材に刃物を当てて削る加工法でお皿や丸棒など円形のものを制作することができます。それを電気を使 […]
2024年3月1日 / 最終更新日 : 2024年3月1日 admin 木育活動と木の情報 【新着図書の紹介】「木材情報」2024・2月号 ~「木の酒」の製造技術開発が進む。シラカバ酒は、青リンゴのフルーティな香り。ミズナラは酒は、芳醇なウィスキーを思わせる香り。~
2024年2月29日 / 最終更新日 : 2024年2月29日 admin おしらせ 3月の工作室ご利用について (2月29日現在) いつも丹波年輪の里をご利用いただき誠にありがとうございます。下記の日程は、工作室をご利用いただけません。 3月 5日(火)終日 *特別教室のため 3月 13日(水)終日 *特別教室のため 3月19日(火)終日 * […]
2024年2月29日 / 最終更新日 : 2024年2月29日 admin 募集案内 -カレースプーンをつくる-募集のお知らせ 人気のカトラリーシリーズ、スプーン教室を開催します。1日で完成させる教室となります。4/6(土)、4/14(日)、4/25(木)いずれかの日程でご応募下さい。 募集期間:3/1(金)~3/17(日)お申し込みは午前9時か […]