「トチノキ」の花が咲いています
5月に入り、「トチノキ」の白い花が咲いています。
「トチノキ」は、材質がやわらかく加工が容易なことから、楽器などにも多く利用されてきました。日常生活においては、「しゃもじ」として使われています。また、美しい木目が特徴なので、一枚板のテーブルにも使用されています。但馬地方では、渋抜きしたトチの実を入れた『とち餅』が土産物になっています。
「第6回心を届ける たんば絵てがみコンクール」
手紙をもらうとうれしいね。
手紙を出すのもいい気分。
絵てがみを応募しよう。
たんば絵手紙コンクール_landing page(タイトルは非表示です) | 兵庫県立丹波年輪の里 Hyogo Prefectural Nenrin-no-Sato Park
by.カブリン