指導員の製作活動をご紹介!〈西指導員と苑内整備編〉

こんにちは指導員の西です。

今回は少し自分が最近取り組んでいることを
ご紹介したいと思います。

5月23日より臨時休館が解除され、指導員も
通常勤務に戻れた訳ですが、実際在宅ワークで
何をしたかというと、在宅ワークの大部分は小
刀と向き合う事が多かった様に思います。

DSCN7547.JPG
IMG_5841.JPG

小刀は何本か使っていますがお恥ずかしい事に
バッチリ仕込まれた物かというと、未熟な時に
右も左もわからず仕込んだ物もあり、教室開催
に向けて今一度自分なりの「小刀考」をまとめ直
す必要が有りました。

IMG_5843.JPG
DSCN7474.JPG

改めて小刀を触ると結構多くの事に気づきます。
例えば、厚みが刃先が厚い物もあればその反対
も有りますし、切る行為に対し考えるとそれぞ
れの理にかなった形があったり。

IMG_5848.JPG

柄や鞘をつけるならなぜ必要なのかとか。
刃と鞘ってどうやって留まっているのかとか。
面白い反面今までの小刀へ対する概念がひっく
りかえった様な気もします。

当初の予定よりまだ先の開催になりそうですが、
楽しみにしていただいている方、もう少し気長に
待っていてください。

DSCN7562.JPG
DSCN7554.JPG
DSCN7568.JPG

あと、先日老朽化して柱が崩れてしまったアスレチ
ックを職員総出で一部の解体と補修を行いました。

DSCN7773.JPG
DSCN7795.JPG

一部の床は撤去して基礎のコンクリートも砕いて土
で埋め戻すところまで行い、床を撤去した部分は転
落防止のために新しく柵を取り付けました。

DSCN7802.JPG
DSCN7800.JPG

これで危険箇所もなくなりまた安全に遊んでもらえます。

DSCN7831.JPG

在宅以外に出勤した際は年輪の里のパソコンで行
う広報やこのブログ、動画編集などデスクワーク
が多くなりました。まだたくさん年輪の里を外部
に押し出していく手段があるんだなと実感してい
ます。

これからは年輪の里からの発信をいろんなアプロ
ーチで仕掛けていけたらと思います!