大工道具仕込み塾 鉋を仕込む 開催しました。


こんにちは指導員の西です。

4回目の「鉋を仕込む」開催しました。

DSCN8119.JPG
DSCN8118.JPG
DSCN8113.JPG

今回も鉋を調整する際の気を付ける点や、
実際に作業する際に見落としがちな部分を
「見つける・確認する・直していく」という、
ポイントの押さえ方から実践方法を説明しました。

DSCN8130.JPG
DSCN8131.JPG
DSCN8128.JPG

刃研ぎは一朝一夕にては、成せません。
鉋として「削る」にはどうすれば良いか、
これからどのように維持すると調子が良く
なってくるかなどなど、、、

DSCN8224.JPG
DSCN8225.JPG
DSCN8226.JPG

鉋の刃を「鉋身」、木製部分を「台」と呼びますが、
この二点を丁度良い組みあわせに調整しないと、
上手く削れないので、その調整も、、、

DSCN8221.JPG
DSCN8220.JPG
DSCN8223.JPG
DSCN8228.JPG
DSCN8238.JPG
DSCN8241.JPG

調整を重ねてゆくと、削れるようになってきました。

鉋、なかなか難しいですね、、、
でも、2日間の教室でその難しさや、削れたことの
感動を少しは感じることが出来たのではないかと思います。

開催ごとに沢山のご応募をいただき、また次回の
開催も検討中ですので、受講をご希望の方は少々お待ち下さい。

DSCN8245.JPG

ご参加ありがとうございました。

もし、今後の調整や、刃研ぎについて
分からない事があれば、刃研ぎ塾や
その他教室でご質問ください。

次回刃研ぎ塾はこちら