木工中級講座5期 その3
今日は台輪部分の仕上げからスタート。
本体と台輪を繋ぐ「つけ桟」を作っていきます。
目違い払いと仕上げ鉋がけ
お昼からは本体の加工の続き。
たくさんの鋸挽きお疲れさまでした。
残り時間はノミの作業です。
ここからは仕上げに関わってくるところなので、慎重に!
だいぶ形が見えてきました。
ここからが一番の面白いところ。
「第6回心を届ける たんば絵てがみコンクール」
手紙をもらうとうれしいね。
手紙を出すのもいい気分。
絵てがみを応募しよう。
たんば絵手紙コンクール_landing page(タイトルは非表示です) | 兵庫県立丹波年輪の里 Hyogo Prefectural Nenrin-no-Sato Park
by.カブリン