2024年7月3日 / 最終更新日 : 2024年7月3日 nenrin 木育活動と木の情報 【新着図書の紹介】「木材工業」2024・7月号 ~2カ月以上の葉枯らしが、スギの林色改善効果を高める。作業効率の維持のための葉枯らし効果の数値化と効果発現に要する期間の明確化について~
2024年7月2日 / 最終更新日 : 2024年7月2日 nenrin 木育活動と木の情報 【新着図書の紹介】「木材情報」2024・6月号 ~インドに日本の木材輸出の道。スギ・ヒノキの輸出の可能性は大きい!~
2024年6月23日 / 最終更新日 : 2024年6月23日 nenrin 木育活動と木の情報 【新着図書の紹介】住宅と木材2024・5/6月号 ~CLT活用建築物等実証事業成果報告会(その1) 集合住宅新築工事、CLTハイブリッドビル、倉庫建築プロジェクト、幼稚園増築、木造オフィスなど様々な事例を紹介~
2024年6月13日 / 最終更新日 : 2024年6月13日 nenrin 木育活動と木の情報 【新着図書の紹介】「チルチンびと」120号2024・夏 ~土間玄関は大人の遊び場。楽しい「土間玄関」プラン13~
2024年6月11日 / 最終更新日 : 2024年6月11日 nenrin 木育活動と木の情報 【新着図書の紹介】「林材安全」2024・6月号 ~スズメバチの攻撃性が高いのは8月から9月。刺されるとアレルギー体質の人は、アナフィラキシーショックを起こし、命の危険に及ぶ。そうでない人も、一度に多数の蜂に刺されると多臓器不全により死に至ることがある。~
2024年6月6日 / 最終更新日 : 2024年6月6日 nenrin 木育活動と木の情報 【新着図書の紹介】「木材工業」2024・6月号 ~センダン、コナラ、チャンチンモドキなど早生広葉樹が、林業の生産性向上や原木供給の安定化の視点から注目されている。7種の広葉樹を対象とした耐朽性試験の結果報告~
2024年6月4日 / 最終更新日 : 2024年6月4日 nenrin 木育活動と木の情報 【新着図書の紹介】「木材情報」2024・5月号 ~長野県で昨年3月に木の体験複合施設「ミマキウッドラボ」が開設される。地域産の木材を利用した本格的な木工を楽しめ、木育も体験できる。~
2024年5月29日 / 最終更新日 : 2024年5月29日 nenrin 木育活動と木の情報 【木材市況 2024・4月】 ~先月と比べてヒノキは下降傾向、スギは上昇傾向が見られます。4月の主要木材の価格状況について資料を公開しますので、必要に応じてダウンロードしてください。~
2024年5月28日 / 最終更新日 : 2024年5月28日 nenrin 木育キャラバン 令和6年「木育活動」5/14 西宮市立夙川幼稚園 令和6年度 木育活動のスタートは、西宮市立夙川幼稚園から始まりました。 4月から新たな木育活動メンバーも加わり、新鮮な気持ちでスタート! 久しぶりの「鋸」。木が切れているのは「押したとき」「引いたとき」どっちかな…? & […]