2018年10月11日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 平成30年度木育キャラバン 第4回目 みこころ幼稚園 木育キャラバン 第4回目 日時 10月11日(木)10時~12時 場所 みこころ幼稚園 ようやく秋の気配を感じるようになってきました。年輪の里の木々も色づき始め、 芝生広場も落ち葉のじゅうたんで模様替えを始めまし […]
2018年10月7日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 木工基礎講座15期 その5 こんにちは西です。 木工基礎講座5日目ですね、 15期も折り返しです。 何週も雨続きですが皆さん開始前から準備万端です。 前回の続き、ホゾ穴の確認とホゾの厚みを、 調整していきます。 午前は調整。 午後は座面の板の加工で […]
2018年10月2日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 木工基礎講座15期 その4 こんにちは、指導員の西です。 基礎講座4日目です。 あっという間に全日程の半分ですね。 のこ挽きからスタートです。 最初の切り込みから、最後のスミ線に到達するまで、 慎重に進めます。 ほぼ一日のこ挽き作業の日ですが、 ホ […]
2018年9月27日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 平成30年度木育キャラバン 第3回目 多夢の森 木育キャラバン 第3回目 日時 9月26日(水)10時~12時 場所 幼保連携型認定こども園 多夢の森 夏の暑さも遠ざかりつつある9月末。秋雨前線の影響ですっきりした秋晴れに 出会えない毎日ですが、神戸市垂水区で […]
2018年9月27日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 2018年度 下期(10~3月)木工教室のお知らせ 2018年度10~3月開催予定の教室のお知らせです。 各教室の詳細は約2ヶ月前に随時更新していきます。 尚、日程・内容等は変更する場合があります。予めご了承ください。 《木工基礎講座16期生》⇒ 大工道具の使い方や木の […]
2018年9月24日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ GuGu木工教室「マスキングテープホルダを作る」開催しました。 こんにちは指導員の西です。 最近、教室の記事に出てくるのは自分ばかりですが、 あまり気にしないでください、、、、、 さて、一回目のマスキングテープホルダの開催時より 気候も落ち着いて過ごしやすくなりましたね、 二回目のマ […]
2018年9月24日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 木工基礎講座15期 その3 こんにちは、西です。 木工基礎講座3日目です。 今回は前回加工したホゾ穴の一部を浅く少し広げて 小根と呼ばれるホゾの一部が収まる様に加工するところからです。 このちょこっと伸びた穴の部分に小根が収まり 捻じれに強くなりま […]
2018年9月22日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ GuGu木工教室「カンナで削る、軽い椅子」 募集のお知らせ 曲線を削ったり、直線を削ったり。 様々な〝線〟で構成される意匠に欠かせないカンナで削る、という作業。 平カンナや反りカンナ、それに2種類のナンキンカンナを使って ナラの木を削り、椅子を作ります。 椅子の重さは約3キロ。 […]
2018年9月22日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 木工中級講座7期生 募集のお知らせ 基礎講座を修了された方を対象に、木工中級講座の受講生を募集します。 少しステップアップした箱組の技法に挑戦してみませんか。 材種:カバ・イエローバーチ・スプルース・ウォルナット W204×L270×H273(ミリ) 日 […]
2018年9月16日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 nenrin おしらせ 木工基礎講座15期 その2 こんにちは、指導員の西です。 基礎講座2日目です。 今回は木材に木材を差し込み、構造を作るホゾ組の ホゾ穴を掘っていきます。 基本はノミをスミ線の内側に合わせて、 真っ直ぐに叩く。 この作業を繰り返しながらホゾ穴を作りま […]