2022年3月11日 / 最終更新日 : 2022年6月10日 admin サークル・教室 れんこんコースター作りませんか? 春のスプーン教室の様子をお伝えします。 今回は、れんこんの形をしたコースター5枚と収納台、 ティースプーンとスプーンレスト 1セットを 2日かけてつくっていただきました。 コースターは5種類の木材をチョイス。 配色、配 […]
2022年3月8日 / 最終更新日 : 2022年3月8日 admin おしらせ 木製遊具の一部利用禁止について 木製遊具(空中回廊)は現在補修中のため、一部ご利用できない箇所があります。 ご迷惑ご不便をおかけしますがどうぞご了承ください。 4月上旬には補修が完了しますので、その際はホームページにてお知らせいたします。
2022年3月3日 / 最終更新日 : 2022年6月10日 admin サークル・教室 糸鋸教室「組み木の猫ひな人形」開催しました こんにちは指導員の小泉です。 年輪の里糸鋸教室「組み木の猫ひな人形」の様子をお伝えいたします。 年輪の里には、プロ機として使えるほどの高性能の糸鋸盤が常備されています。 糸鋸盤工作が初めての方に、組み木の世界の面白さ […]
2022年3月2日 / 最終更新日 : 2022年3月2日 admin おしらせ 第53回丹波年輪の里杯グラウンドゴルフ大会 本日3/2(火)「第53回丹波年輪の里杯グラウンドゴルフ大会」を開催しました。 天候はあいにくの雨でのスタートとなりましたが、参加者のみなさんは最後まで楽しんでプレイされていました。 【大会結果】 優勝 梅澤 […]
2022年3月1日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 admin おしらせ 3月の工作室ご利用について (3月1日現在) いつも丹波年輪の里をご利用いただき誠にありがとうございます。 下記の日程は、工作室をご利用いただけません。 3月16日(水) *安全講習日 また、工作室ご利用の際は、お越しになられる前に予約状況等を電話でご確認ください。 […]
2022年3月1日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 admin 募集案内 ウッドライフ教室・「オーバルボックス#2」募集のお知らせ 湿らせた木の薄板を、家庭用アイロンを使って加熱し、木型に当てて曲げる「スチームベンディング技法」を学びます。 今回はコンパクトな#2番のタイプを作ります。 開催日: 令和4年4月9日、16日、23日(全て土曜日、全3回) […]
2022年3月1日 / 最終更新日 : 2022年6月4日 admin 募集案内 年輪の里糸鋸教室 「鯉のぼりをつくろう」募集のお知らせ 募集終了しました。 糸鋸盤とドリルを使って、かわいらしい鯉のぼりを作ります。 組み木デザイナー小黒三郎さんのデザインを使用します。 材種:シナ、ラミン サイズ:高さ約165× 幅130~100× 奥行き2 […]
2022年3月1日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 admin おしらせ 第5回「心を届ける たんば絵手てがみコンクール」巡回展(兵庫県中央労働センター) ただいま兵庫県中央労働センターにて、第5回「心を届ける たんば絵手てがみコンクール」の巡回展示をしています。 入賞・入選・審査員作品を展示しています。お近くにお住まいの方は、足を運んでいただければ幸いです。思い思いの”希 […]
2022年2月26日 / 最終更新日 : 2022年2月26日 admin 木育活動と木の情報-お知らせ 【新着図書の紹介】「現代林業」3月号 「第3次ウッドショック」が浮き彫りにした日本の森林・林業・木材産業の課題・・・・
2022年2月26日 / 最終更新日 : 2022年2月26日 admin 木育活動と木の情報-お知らせ 【新着図書の紹介】「林業新知識」3月号 特集「チェーンソー作業の安全点検③ 伐採作業のワンポイントアドバイス」・・・・