2023年3月15日 / 最終更新日 : 2023年3月15日 admin サークル・教室 焼きペン教室の様子 6 こんにちは指導員の小泉です。 「焼きペン教室」の様子をお伝えいたします。 上半期から参加していただいている受講生さん達は、人物像に挑戦しました。 今回は絵画模写ともいえますね。学校の音楽室で見覚えのある音楽家です。 […]
2023年3月14日 / 最終更新日 : 2023年3月14日 admin サークル・教室 ウッドライフ教室「プサルテリー」4日目最終日 こんにちは指導員の小泉です。 ウッドライフ教室「プサルテリー」の教室の様子をお伝えいたします。 4日目最終日。 弦を張るためのピン金具の打ち込みと弦張り、そして調律と進めて行きました。 楽器として命を吹き込む作業とな […]
2023年3月11日 / 最終更新日 : 2023年3月11日 admin 募集案内 刃研學 募集のお知らせ 人気教室刃研學! 4月開催の募集のお知らせです。 今回より、大工道具・彫刻・包丁・アウトドア刃物をすべての研ぎを体験する事が出来ます! この機会に是非ご参加下さい。 詳細はこちらから↓
2023年3月7日 / 最終更新日 : 2023年3月7日 admin おしらせ 「第57回丹波年輪の里杯グラウンドゴルフ大会」の 結果 本日3/7(火)、「第57回丹波年輪の里杯グラウンドゴルフ大会」を開催しました。 お天気に恵まれ、暖かい春の日差しが差す中、172名の参加者の皆さんが元気にプレーを楽しまれました。 【主な大会結果】 優勝 足立 […]
2023年3月7日 / 最終更新日 : 2023年3月7日 admin 木育活動と木の情報 【新着図書の紹介】「木材工業」3月号 ・・・・総説「軸組構法耐力壁の現状と中規模木造建築への適応の課題」・・・・・
2023年3月4日 / 最終更新日 : 2023年3月10日 admin 募集案内 木の心地良さを楽しむ「プサルテリー・オープンレクチャー」開催のお知らせ 終了しました。 中世ヨーロッパ(14~15世紀頃)に盛んに使われた「プサルテリー」は、箱形の弦楽器です。 弦を指で弾いたり、鳥の羽軸などを使って弾きます。 音楽療法士の継岩典子さんをお招きして、木工教室で受講生さん達が製 […]