彫刻刀で木工作

こんにちは、木工指導員の大森です。

彫刻刀を使った教室2回目は ”かたつむり” と ”葉っぱ” に try。

1日目、最初に葉っぱの準備。

主脈を境に杉とクリの材料で変化を。

🔐ポイント、主脈のカーブを慎重に糸鋸で切り分けます。

皆さん、いい感じで切り分けられました。

今日は、接着をして来週まで養生しておきましょう。

次は、かたつむり。

糸鋸が初めての方もいらっしゃるので糸鋸刃セットから、

練習してみましょ。

曲線引きを得意とする道具なので今回の課題は

多くのクネクネ曲線がはいってます。

ヘアピンカーブは鋸刃に負担がかからないよう材料を回転させていきます。

型が切り抜けたら、角の部分を二股に分けます。

それでは、彫刻刀を使っていきましょう。

先ずは、丸刀をでかたつむりの殻から

高低差を考えて渦まき、

ずんずん浮き上がってきましたか?!

次は殻の口の所に反り返りをおしゃれにつけちゃいましょ。

裏面も同様高低差をつけながら巻いて・・・

殻が出来たら本体首、顔、尾

最後にチャームな 角・・・(耳)

どうでしょうか? 

かたつむりになりました。

後は、ご自分の好みに合わせて丸みをつけてもらいます。

その間に養生していた葉っぱの板。

葉っぱの形に切り抜きましょ。

ペーパーをかけて仕上げていきます。

7月の木彫りで木工作はこんな感じで考えて見ました。

いかがでしたでしょうか?

形が出てくるまで迷想する木工作(木彫り)

次は9月。お月見シーズンに何か作りましょ。

ご参加ありがとうございました。

                   大森