第37回丹波の森ウッドクラフト展・一般の部入賞者発表
グランプリ(文部科学大臣賞)
「回して学ぶ多機構―手のひらの“ゆったりメカ”―」 竹澤 雄理(長崎県長崎市)
準グランプリ(兵庫県知事賞)
「鳥の巣」 三浦 海音(東京都 中央工学校)
優秀賞(丹波市長賞)
「知恵の盤」 荒井 一冴(金沢科学技術大学校)
優秀賞(丹波市議会議長賞)
「親亀の背中に…⁉」 津田 敏幸(兵庫県加古川市)
優秀賞(丹波市教育長賞)
「小さな万国博覧会」 宮本 重信(兵庫県神戸市)
新人賞((公財)兵庫丹波の森協会理事長賞)
特別賞(三木工業協同組合理事長賞)
佳 作(丹波の森ウッドクラフト展実行委員長賞)
「立てばピラミッド、座ればラクダ」 久保 進(神奈川県伊勢原市)
佳 作(丹波の森ウッドクラフト展実行委員長賞)
「12の約数を主題にした54㎜基尺のサペリ製 数学・音楽積み木」 髙橋 慧、髙橋 敏之(岡山県岡山市)
佳 作(丹波の森ウッドクラフト展実行委員長賞)
学生賞(丹波市製材協会賞)
「にょろにょろフィッシング」 前園 結香、山下 翔太、山佐 葉月、濵田 悠人、美吉田 朝哉(佐賀大学)
出展作品数:69点 出展者数:67名
入賞者の皆様、おめでとうございます。
作者コメントや講評等は、後日ウッドクラフト展のホームページで掲載しますのでご覧ください。
丹波の森ウッドクラフト展 | 丹波の森ウッドクラフト展 公式ホームページです。
—————————————-
【一般の部展示会】
2025年9月6日(土)〜9月21日(日)
9:00〜17:00(最終日15時まで)
展示期間中休館日:9/8、9/16
兵庫県立丹波年輪の里 木の館ホールにて
入場無料
入賞作品を含む全応募作品を展示します。
—————————————
ジュニアの部は引き続き作品応募申し込み受付中です。
詳しい募集要綱はウッドクラフト展のホームページで公開しています。こちら→応募要綱 | 丹波の森ウッドクラフト展
応募受付期間
ジュニアの部:2025年9月15日(月祝)まで 消印有効
丹波の森ウッドクラフト展実行委員会事務局
669-3312 兵庫県丹波市柏原町田路102-3 兵庫県立丹波年輪の里内
電話:0795-73-0725 担当:足立、髙見