令和3年「木育活動」11/16はりま一宮こども園 (宍粟市)
4歳児と5歳児それぞれが取り組んだワークショップでした。2交代でそれぞれが約1時間30分の活動時間を用意しておこないました。当日は祖父母参観日にもなっていて、大勢のご家族が参加する中ワークショップはスタートしました。

後日、完成したメッセージボードの写真が送られてきました。子どもたちの様々な発想には驚かされます。笑顔になってしまう作品ばかりです。
4歳児と5歳児それぞれが取り組んだワークショップでした。2交代でそれぞれが約1時間30分の活動時間を用意しておこないました。当日は祖父母参観日にもなっていて、大勢のご家族が参加する中ワークショップはスタートしました。
後日、完成したメッセージボードの写真が送られてきました。子どもたちの様々な発想には驚かされます。笑顔になってしまう作品ばかりです。
「第6回心を届ける たんば絵てがみコンクール」
手紙をもらうとうれしいね。
手紙を出すのもいい気分。
絵てがみを応募しよう。
たんば絵手紙コンクール_landing page(タイトルは非表示です) | 兵庫県立丹波年輪の里 Hyogo Prefectural Nenrin-no-Sato Park
by.カブリン