サークル・教室

ウッドライフ教室「オーバルボックス#1」1日目

 こんにちは指導員の小泉です。  ウッドライフ教室「オーバルボックス#1」の教室の様子をお伝えいたします。3日間かけて製作していきます。  これまでに、「#4、#3、#2」サイズを作ってきましたが、それよりもさらに一回り...

木工基礎講座23期~6日目~

指導員の浦上です。 ホゾとホゾ穴の調整が最終段階になっていよいよ椅子の骨格が形になっていきます。それぞれの効き具合等を正しく理解して全てのホゾが胴付きまで差し込まれることで、椅子としての強度や作品の完成度に関わってきます...

木工基礎講座23期~5日目~

指導員の浦上です。後半に差し掛かった5日目はホゾ加工の続きと座面の板矧ぎを行いました。ホゾの効きを作る幅の加工では、一削りでキツさが変わるので一番神経を使う作業となります。 前回に引き続きホゾ加工の続きから始まりました。...

木工基礎講座23期~4日目~

指導員の浦上です。今回はホゾ作りに本格的に入っていきました。ホゾを作る際は、相方のホゾ穴をしっかり仕上げておく必要があります。互いにはめ合いを確認して調整をする作業があるのでケヒキ線まで綺麗な四角い穴を垂直に開ける。穴の...

焼きペン教室の様子2回目

 こんにちは指導員の小泉です。   「焼きペン教室」の様子をお伝えいたします。  2回目の今日は、ロゼッタの線描の続きと、暗部の塗り込みです。 ペン先を交換し、温度を調整しながらメリハリをつけていきます。 淡い影の表現に...

ウッドライフ教室「オーバルボックス#2」3日目最終日

 こんにちは指導員の小泉です。  ウッドライフ教室「オーバルボックス#2」の教室の3日目の様子をお伝えします。 3日目は、焼きペンを使って装飾と仕上げ塗装です。 #240のペーパーで、塗装のための木地作りをします。 気に...

  絵画教室 学美隊 (サークル・教室)

子供は主に鉛筆、色鉛筆、クレヨン、水彩、墨汁、ポスターカラーでの絵画指導を。 大人は水彩画や油絵、高校生はデッサンなど受験対策も。 

No post found

  バードカービング教室 (サークル・教室)

木彫りの野鳥を作ります。

No post found

  絵画サークル (サークル・教室)

絵を描くことが大好きな仲間のサークルです。

No post found

 日本画教室 (サークル・教室)

水彩画(はがき絵)から日本画まで初心者からていねいに指導します。

No post found


★丹波年輪の里では「木工教室&ワークショップ」「年輪の友の会」の活動も行なっています。