サークル・教室

ウッドライフ教室「オーバルスイングハンドルボックス」ダイジェスト

 こんにちは指導員の小泉です。  3日間に渡って開催されたウッドライフ教室「オーバルスイングハンドルボックス」を作る教室の様子をダイジェストでお伝えします。 1日目は曲げ木体験、2日目は加工と組み立て、3日目が仕上げの流...

木工轆轤体験教室「はじめまして、ロクロさん」を開催しました!

こんにちは指導員の水瀬です。 今回、指導員手作りの足踏みロクロを使った挽物加工の体験教室を開催しました。挽物加工とは、回転する木材に刃物を当てて削る加工法でお皿や丸棒など円形のものを制作することができます。それを電気を使...

糸鋸教室「組み木パズル~辰の干支飾り~」を開催しました!

こんにちは指導員の水瀬です! 気づけば年の瀬、みなさまいかがお過ごしでしょうか。さてさて、来年の干支は辰!!ということで今回の糸鋸教室では組み木デザイナー小黒三郎さんのデザインシートを使って辰の干支飾りを制作しました。...

くりもの2nd 開催しました!

こんにちは、指導員の浦上です。今回もくりもの教室を開催しました。前回とは打って変わって、今回のテーマは「民芸チック」として鑿をメインに使用し、味のある作風を残した仕上がりを目指しました。 刳りものとは木の塊から手工具を使...

糸鋸教室「組み木のクリスマスオーナメント」製作の様子2日目最終日の様子

 こんにちは指導員の小泉です。 組み木の組み木のクリスマスオーナメントを作る教室の様子をお伝えします。 前回からの続きで2日目の様子です。 引き続き新しいシナの板から無駄のないように、できるだけ型紙を寄せて貼り付けていき...

漆塗り体験教室を開催しました

こんにちは、指導員の浦上です。今回は年輪の里の新しい取り組みとして漆塗り教室を開催させて頂きました。普段はものづくりがメインの教室が多い中、塗装技術に特化した特殊な教室内容でしたね。そんな難しくも美しい漆についての教室の...

  絵画教室 学美隊 (サークル・教室)

子供は主に鉛筆、色鉛筆、クレヨン、水彩、墨汁、ポスターカラーでの絵画指導を。 大人は水彩画や油絵、高校生はデッサンなど受験対策も。 

No post found

  バードカービング教室 (サークル・教室)

木彫りの野鳥を作ります。

No post found

  絵画サークル (サークル・教室)

絵を描くことが大好きな仲間のサークルです。

No post found

 日本画教室 (サークル・教室)

水彩画(はがき絵)から日本画まで初心者からていねいに指導します。

No post found


★丹波年輪の里では「木工教室&ワークショップ」「年輪の友の会」の活動も行なっています。