木工教室&ワークショップ
年輪の里所属の指導員が受け持つワークショップなど、盛りだくさん。
刃研ぎ塾開催のお知らせ
木のモノ作りの原点『刃研ぎ』 MY道具を使いこなす技術を指導します 開催 2019/11/2(土) 10:00~16:00 募集 2019/9/7(土)~10/16(水) ※応募多数の場合は抽選 お申し...
木工中級講座8期生 募集のお知らせ
基礎講座を修了された方を対象に、木工中級講座の受講生を募集します。 少しステップアップした箱組の技法に挑戦してみませんか。 材種:イエローバーチ・チェリー・ホオ・ウォルナット・スプルース W204×L270×H273(ミ...
親子で作る恐竜時計開催しました。
こんにちは。 毎年夏に開催している親子教室、今年は恐竜 をモチーフにした置時計に取り組みました。 今回の木材はセンの木。磨くと白くきれいですが、 日に当たり少しずつ色が変化して良い色になる木です。 みんな一生懸命ペーパー...
葉拓(ようたく)教室開催しました!
8/17(土)「葉拓(ようたく)でおたよりをつくろう」教室を開催しました! 約20人の親子参加があり、みなさんとても熱心に葉拓でおたより作りを 楽しんでおられました。 講師は芦田正章さん。 まずは、芦田先生から自然素材を...
暮らしの彩り木工「靴べら」その2
先週に引き続いて、暮らしの彩り木工の靴べら製作の様子をお伝えします。 今回は紙やすりで削っていく作業が主になります。 もちろん、カンナで削って仕上げることができるのはいいことなのですが、 それはなかなかに難しいことです。...
暮らしの彩り木工「靴べら」その1
園内の木々も落葉を済ませて冬を迎えるたたずまいとなりましたが、 新しいレストランもオープンし園内に新たな彩りを添えてくれています。 こんにちは、木工指導員の平原と申します。 先日開催した暮らしの彩り木工「靴べら」一日目の...